病気見舞いの文例など家族やビジネス相手へやお返しを紹介

病気見舞いの文例について

メール・はがきの書き方について

1.知らせを受けたらすぐに書く

2.率直な言葉で

3.病状や被害の内容など、深く尋ねない

4.忌み言葉や重ね言葉は避ける

5.励ましはほどほどに

☆出す回数

病気見舞いや災害見舞いの手紙は、事態が落ち着いてからもう一度出して様子を伺う心遣いをしたいものです。

特に長期にわたる闘病や復興は、当人にとっては毎日が忍耐ともいえます。そんなとき、励ましの気遣いや、いっときでも気をまぎらすことのできる手紙はうれしいものです。

状態を深く追及したり、恩着せがましい印象を与える内容にならないように注意しましょう。平凡なことを数行書くだけでも、頻繁に届くほうが励みになります。

NGなメール・手紙のマナーについて

お見舞いの言葉に「追伸」は使わない

重ね言葉と同様に、「重なる」という意味で、「追伸」「P.S.」などの副文をつけるのはタブーです。

副文にあたる内容は、「なお」「また」などの言葉で文章の中に入れるようにしましょう。

☆行き過ぎた励ましの手紙は逆効果

励ましの手紙は、独断的な表現や過ぎた同情、説教じみた内容になっては逆効果。

また、羨望をあらわすことで相手を励ますことはある意味では効果がありますが、やはり行き過ぎた表現ではしらじらしくなってしまいます。

☆病気・事故・災害見舞いの際の忌み言葉

「苦」「死」「四」「九」「枯れる」「落ちる」「滅びる」「流れる」「終わる」「別れる」「重なる」「去る」「長い」「再び」「また」「繰り返す」「重ね重ね」「まだまだ」「いよいよ」「根付く」「庭木」

といった言葉は絶対に使わないこと。

ビジネス相手へのメールの例文について

急啓 今朝、御地に出張いたしました当社社員からの報告で、はじめて貴社福田社長がご病気のためご入院中と承り、驚きました。その後のご病状はいかがでいらっしゃいますか。お見舞い申し上げます。

平素ご壮健でいらっしゃいますから御回復は早いと存じますが、ご家族の皆様にはさぞご心労のことと拝察申し上げます。なにとぞごじゅうぶんにご療養のうえ、一日も早く全快あそばされ、従前にも増してご活躍なされますよう心からお祈り申し上げます。

なお、心ばかりのお見舞いの品を別便にてお送りいたしましたので、ご笑納いただければ幸いでございます。厳しい寒さに向かいます折柄、くれぐれもご自愛ご加療のほど願いあげます。

草々

ビジネス相手へのお礼のはがきの例文について

先日は、お忙しいなかをお見舞いいただきありがとうございました。高橋さんや藤田さんのお顔を見て、とても元気づけられました。また、お見舞にいただいたパジャマと肩掛けはとても役立っています。明るい色で、気分までも明るくなるようです。

今の放射線治療が済めば、一度退院でき、通院しながら経過をみることになっています。一段落という感じで、夫も私もおくらかホッとしています。そして、いっそう回復に努めるため二人で協力してやっていこうと話し合っています。

突然の入院で、高橋さんや藤田さんをはじめ職場のみなさんには大変ご迷惑とご心配をおかけして申し訳ありません。もうしばらくは、皆さんにご迷惑をおかけすることになりますが、よろしくお願いいたします。退院したら、一度ごあいさつに伺いたいと思います。まずはお見舞いのお礼まで。

英語のメールの例文について

I am very sorry to hear of your illness. How are you feeling these days?
Please get better soon.
I hope these flowers will help to cheer you up a little.

(病気と伺い、ほんとうにお気の毒に存じます。おかげんはいかがですか。早く良くなってくださいね。
お贈りする花で、少しでもご気分が明るくなれば幸いです。)

ビジネス相手へのお礼のメールの文例について

(株)ブンレイ 営業部 山田です。

お世話になっております。

先日は私の入院に際してご丁寧にお見舞いの手紙をいただき、本当にありがとうございました。

お陰様をもちまして、今月○日に退院いたしました。

本日から仕事に復帰しておりますので、他事ながらご休心ください。

これからは健康に十分留意し、ご心配をかけることのないよう心がけます。

メールにて恐縮ですが、取り急ぎお礼申し上げます。

電報の文例について

・ご病気お見舞い申しあげます。ご病状はいかがでしょうか。一日も早いご回復を、心からお祈りしております。

・ご病気その後いかがでしょうか。心からお見舞い申しあげます。 病は気からと申します。早く良くなって、元気なお姿をお見せください。

・お体の具合は、いかがですか。ご全快を祈念し心よりお見舞い申しあげます。一日も早く、お元気なお顔を拝見したいと願っております。

・ご容態はいかがでしょうか。遠方のためお見舞いに伺えず申し訳ありません。一日も早いご回復、ご退院をお祈りいたします。

・ご病気の具合はいかがですか。遠く離れているため、ただ心配するばかりです。どうか十分ご加養のうえ、一日も早いご回復を祈っております。

・ご入院されたと聞き、案じております。徹底した検査を受けられ、十分なご養生をなさいますように。しばらくご静養なされば、前にも増してお元気になられることでしょう。

・お子様のご病気お見舞申し上げます。

・その後病状はどうですか。くれぐれもお大事に願います。

・病気の報に接し、早く全快されますように祈ります。

・病気入院の報に接し、全快の早いことを祈ります。

・病気お見舞い申し上げます。くれぐれもお大事に。

お見舞いの際の挨拶の例文について

☆上司と部下の応答

ポイント:「体の具合は?」「お陰様で」が基本形。「仕事のことは気にしないように」と配慮を示す。

上司(訪問客):やあ、具合はどうかね。

部下(患者):部長、お忙しいのにわざわざすみません。

上司(訪問客):だいぶ血色もよくなってきたようだね。

部下(患者):お陰様で、胃の方も順調に回復しているそうです。

上司(訪問客):それはよかった。やっぱり若さだね。もっともその若さに調子に乗って無茶をするから、こういうことになるんだよ。

部下(患者):今度ばかりはまいりました。仕事でも皆さんにご迷惑をかけているんではないかと。

上司(訪問客):あまり気にするな。せいぜい養生に努め、早く退院できるようにするんだね。みんなも心配しているから。こんなときはゆっくり読書するのもいいかと思って、本を持ってきたよ。

部下(患者):ありがとうございます。皆さんにもよろしくお伝えください。

☆近所の人との応答

ポイント:病人を「お元気そうですね」と励ます。病人の家族への心遣いも言葉に表したい。

見舞い客:こんにちは。お元気そうですね。

病人:お忙しいのに、わざわざすみません。

見舞い客:このごろ、お顔を見かけないなあ、どうしたのかしらとは思っていたんです。

病人:いろいろご心配をおかけして。前から調子が悪くて、お医者さんからは手術をしたほうがいいって言われていたんです。

見舞い客:お店ではいつもお元気そうでしたから、入院して手術と聞いてびっくりしました。

病人:お陰様で術後の経過も順調なので、もうすぐ退院できそうです。

見舞い客:それはよかったわ。家族の方もご安心ですね。お店の大黒柱がいなくて、何となく寂しそうでしたから。

病人:皆さんにご迷惑をかけていないかしら。

見舞い客:大丈夫ですよ。お大事にしてください。

「冠婚葬祭 実用大事典」より

「短いスピーチ実例集」より

「贈答のルールとお金の事典」より

「手紙・はがき・文書 文例大事典」より

達磨の紹介について

病気見舞いだるまの紹介

手術のお守り

入院のお見舞い品

厄除け祈願の置物

入院お見舞いの贈り物

お見舞いの寄せ書き

ペットのお見舞い品

退院祝いの贈り物

 

 

陣中見舞いだるまの紹介

選挙事務所への差し入れ

選挙事務所開きのお祝い品

選挙当選祝いの贈り物

スポーツの陣中見舞い

イベントの陣中見舞い

記事のカテゴリー別の一覧

病気見舞いのマナー

入院見舞いのマナー

お見舞いのお返しのマナー

退院祝いのマナー

陣中見舞いのマナー

選挙の陣中見舞いのマナー

災害見舞いのマナー

火事見舞いのマナー